国産鰻に拘ります

究極のブランド鰻<坂東太郎>・九州産(鹿児島、宮崎)・三河一色産・浜名湖産

🌸日本三大鰻のひとつ<うなぎ坂東太郎>は希少な為、各市一店舗の限られた契約店のみの取り扱いとなっております。

🌸当日ご提供する国産鰻の産地は入荷状況により変わります。<本日の鰻>はホールスタッフが都度お伝えいたします。

🌸秋から冬にかけて水温が下がるにつれ、うなぎにに脂がのり一段と美味しさが増してきます。旬の鰻を是非ご賞味ください。

<昼の部>要予約

11:30~15:00

14:00最終ご注文

<夜の部>要予約

17:00~20:00

18:30最終ご注文

誠に勝手ながら<夜の部>は完全予約制にさせていただいております。当日の御予約は仕込み上14:00まで承ります。

<<鰻会席コース>>

お品書き

※料理に使用する海老は全て天然海老又は徹底した水質管理の海水養殖海老です。[PH調整剤、抗生物質など化学薬品無添加]

※肝焼きは厳選した国産鰻の肝のみを使用しております。

鰻の肝:胃を中心としたビタミンA・Eなどを多く含む栄養豊富な内臓です。抗酸化作用により動脈硬化を予防し血流をスムーズにします。目の細胞や粘膜の新陳代謝を保ちドライアイやパソコン作業での眼精疲労を回復させるともいわれています。細胞全体の活性化を促し免疫力を高めます。

「つわぶき」

7,800円 (税込8,580円)

[先付・天婦羅・鰻重・肝吸・香の物・わらびもち・紅茶アールグレイ]

🌸天婦羅海老は、低温活き〆のPH調整剤や抗生物質など化学薬品無添加<奇跡の海老>を使用しております。


「かわせみ」

10,190円 (税込11,200円)

[先付・天婦羅・松阪ポークのしゃぶしゃぶ・鰻重・肝吸・香の物・わらびもち・紅茶アールグレイ]

※松阪ポークは旨味のあるキメの細かい肉質とコラーゲンを多く含む脂質が凝縮された最高クラスのブランド豚です。[三重県四日市畜産公社推奨品・商標登録4955037号]


「高瀬舟」

国産・大串鰻重

12,730円 (税込14,000円)

[前菜(国産鰻の肝焼き又は季節の数種盛)・松阪ポークのしゃぶしゃぶ・鰻重又は蒲焼二段重・肝吸・香の物・わらびもち・紅茶又は京都宇治抹茶]

※前菜は日替わりになります。


究極のブランド鰻

「粋」

坂東太郎・大串鰻重

16,000円 (税込17,600円)

[前菜(国産鰻の肝焼き又は季節の数種盛)・松阪ポークのしゃぶしゃぶ・鰻重又は蒲焼二段重・肝吸・香の物・わらびもち・紅茶又は京都宇治抹茶]

🌸<坂東太郎>は日本一であると言われる利根川下流の天然鰻に限りなく近い究極のブランド鰻です。徹底した温度管理のもと薬物や化学物質などを一切排除した餌で育ちます。健康状態や身の太さから判断し合格した個体だけに<うなぎ坂東太郎>の称号が与えられます。希少な為、各市一店舗の限られた契約店のみの取り扱いとなっております。


「粋スペシャル」

坂東太郎・特別大串

17,730円 (税込19500円)

[前菜(国産鰻の肝焼き又は季節の数種盛)・松阪ポークのしゃぶしゃぶ・鰻重又は蒲焼二段重・肝吸・香の物・わらびもち・紅茶又は京都宇治抹茶]

※<うなぎ坂東太郎>は成長状況により入荷が変動いたします。


「利根運河」

国産大串鰻重と白焼き

17,730円(税込19,500円)

[季節の前菜又は国産鰻の肝焼き・鰻白焼き・松阪ポークのしゃぶしゃぶ・国産大串鰻重又は蒲焼二段重・肝吸・香の物・わらびもち・紅茶又は京都宇治抹茶]

🌸白焼きには仏ゲランドの塩の中でも希少な為高級品として珍重されているフルール ド セル(塩の花)、セドリック カサノヴァのフルーティーなオリーブオイル、わさび醤油をお付けいたします。

ボリューム感たっぷり

<<特別メニュー>>

最高クラスブランド豚のしゃぶしゃぶと天然大海老天婦羅!!海外からのお客様向け御接待などにもご利用ください。

「霧島」

10,910円(税込12,000円)

[前菜三種盛・天然大海老の天婦羅・松阪ポークのしゃぶしゃぶ・本日の御飯・香の物・わらびもち・紅茶アールグレイ]

※松阪ポークは旨味のあるキメ細かな肉質とコラーゲンを多く含む脂質が凝縮された最高クラスの有機ブランド豚です。

三重県四日市畜産公社推奨品・商標登録第4955037 号


別途ご注文承ります

「国産鰻大串・白焼き」

6,820円(税込7,500円)

🌸ゲランドの塩の中でも貴重なフルール ド セル(塩の花)、わさび醤油、セドリック カサノヴァのフルーティーなオリーブオイルを添えて御提供いたします。


🎀お誕生日プレゼント

誕生日のお客様にお持ち帰りわらびもちを御用意いたします。予約時にお申し付けください。季節、気温などにより内容がかわります。

四季の彩